宮崎オーガニックフェスティバルに行ってみた!
1月17日、日曜日にフローランテ宮崎で行われた”宮崎オーガニックフェスティバル”に行ってきました。
この開催場所のフローランテ宮崎は「花のまちづくり」を広めるためのつくられた宮崎市の施設で普段は入園料を取るのですが、”宮崎オーガニックフェスティバル”開催時は無料で解放されてました。
”宮崎オーガニックフェスティバル”は1日だけで、しかも10時~16時と短い時間での開催なんですが、当日午後から雨が降り始め、ちょっと残念でしたね。
天気がよく暖かかければ、芝生のうえで一日中ピクニックのように楽しめるのに・・・
さてどんな催しがあったかというと
農産物、パン、お茶、雑貨、衣類などの物販ショップ、ピザ、カレー、コーヒーなどの飲食ショップ、リラクゼーションショップなど約126店舗がまわりに軒を連ねて、センターではミュージシャンの演奏、また別のコーナーではトークセッションやワークショップが行われてました。
メインステージでの催し
10:00
アイニチェ綾(ミュージシャン)が西アフリカの太鼓を奏で踊り唄う。
11:00
The Band(ミュージシャン)
12:00
無形民俗文化財に指定されている青島臼太鼓踊り
12:40
平魚泳(ミュージシャン)
13:50
せんぐまき(出店者からの振る舞い)
14:00
ろくろう(ミュージシャン)
15:00
hou+オンウミラ(ミュージシャン)
オーガニックトークステージ
11:00
コペコペカナオのライブ
ウクレレと太鼓で食べ物や自然、暮らしを歌う
11:30
多様な生き方、暮らし方編
12:30
HOZUのライブ
アフリカンハーブ、ギター、シャンペを手に自然・愛・平和・命・繋がり・子供らへ伝えたい想いを歌い奏でる
13:00
給食編
ワークショップ
・染色体験
・木炭で絵を描こう
・日本蜜蜂のみつろうキャンドル作り
・カタキチおじさんのフォーク作り
・ネイチャーゲーム
・トランスパレントスターの窓飾りを作ろう
・甘酒作り
・リップクリーム作り
・切り絵でアニマル
・木のブローチを作ろう
わたしは朝一番10時に行ったので、その時は雨も降っておらず、次々に人が入場してきて、綾町のくるりカフェなどベーグル目当てに早くも列をなしてました。
一通りどんなショップがあるのか?見て回ったあと、お腹も空いてきたので、できたてアツアツ窯焼きピザとカフェオーレをおいしくいただきました。
いろんなショップがある中で、鹿児島や大分からの出店も一部ありましたが大半は宮崎県からの出店でした。
こういうフェスタがあると宮崎県にオーガニック系のいろんなショップがあることが発見できていいですよね〜
今回の宮崎オーガニックフェスティバルにあと欲しいものがワイン、チーズや生ハム、バーベキュー系ですね。
ホットワイン等一部ありましたけど、種類が少ないので試飲してお気に入りのワインを見つけて、オーガニックフードを芝生の上でゆっくり楽しめたらと感じました。
それには雨が降らずに、寒くなく、いいお天気であることがマストですけどね。
Sponsored Links