都城の神柱ピクニックに行ってみた!
今日は2月14日バレンタインデー!
一昨日、たまたま車の中のラジオで宮崎県都城市で今日、127の出店ブースがある「神柱ピクニック」というイベントがあるということを知っていってきました。
今回で7回目のようで約90店のハンドメイドの雑貨店と40店近くの飲食ショップがありました。
神柱ピクニックの概要
この神柱ピクニックの概要は次のとおりです。
開催日:2016年2月14日(日)10~16時
場所:都城市、神柱公園
駐車場:近くにあまりなく、イオン都城(早鈴町)を臨時駐車場として、神柱公園まで約10分おきに片道100円バスを運行させてました。
(運行時間は9時~16時30分、障害者、妊婦者向けには近くに駐車場が用意されており、駐車スペースに余裕がありました。)
出店:宮崎はもちろんのこと、鹿児島、福岡などからも出店されていて、ハンドメイド好きには、見てまわり買い物するのもいいですが、次回はハンドメイド好きな友達と一緒に出店してみるのもおもしろそうです。
イベント
イベントとして次のようなものがありました。
全体的に小さな子供向けのものが多く、子どもと一緒にファミリーで休日を過ごすのにピッタリのイベントかもしれません。
小さな子どもがいるとなかなか気軽に遊べる場も少ないので、こういったイベントがあるといいですよね。
①ステージ
●FLYING BABYの弾き語り
都城を拠点に活動するアコースティックデュオ。
神柱ピクニック2016の公式テーマソング「雨のち晴れ」を歌います。
●houのギターを奏でながらの歌
宮崎生まれ。
ふるさとで土にふれる暮らしをしながら、宙をさぐり、言葉をつむいで、森羅万象を讃えるような細胞が喜ぶような歌を歌います。
都城に待ちに待ったヒーローが誕生!
②ふわふわトランポリン
小学生以下を対象に100円で5分間楽しめます。
③アートグループPicnic
子どもがブラックボードに自由に絵を描いて楽しんでます。
③からからつみき
積み木で何か作ったり、高さに挑戦したりしてます。
④巨大ダンボール迷路
1日100円で楽しめます。
昼食を食べてから神柱ピクニックに行ったので、飲食ブースはあまり見ませんでしたが、パンフレットでチェックしてみると、焼き団子などのしんやのだんご、鶏炭火焼、唐揚、石窯ピザ、チキン南パン、パスタ、スィーツなど結構いろいろありました。
神柱公園って今回はじめて来てみたのですが、天気がよければお弁当を持って遊びにくるのもいい感じです。
今回の神柱ピクニックは10~16時のワンデーのみと短い時間のイベントでしたが、「神柱公園でピックニック!」など、もっと公園を身近なものとして活用して楽しんでもらうきっかけづくりにいいイベントだな~と感じました。
神柱公園は名前からもわかるとおり、公園の奥には神柱宮もありますから、ピクニックとともにこちらへお参りに寄るのもいいですね。
曇りベースの1日でしたが、多くの人でにぎわっており、天気がよければさらによかったですね。
Sponsored Links