ザファームのグランピング、コテージは貸農園会員になるとお得!
千葉県香取市にあるザファームのグランピングに行ってきました。
このザファームは広い敷地の中に
・天然温泉の「かりんの湯」
・ザファームコテージ
・バーベキュースペース
・ザファームカフェ
・会員制貸農園
と複合施設があったところに、今年の8月にさらにグランピングエリアもオープンしました。
グランピング(ザファームキャンプ)
グランピングも全国あちらこちらに誕生していますが、ザファームのグランピングの特徴は、近くに「温泉」と「貸農園」があることですね。
グランピングのプランの方は
「THE FARM CAMP」というプラン名で
キャンプ体験+食事(朝・夕)+温泉+ジップスライダー(180m)がセットになってます。
テントの中にはセミダブルベッドが2つ、デッキチェアーが2つ、テーブル、外のウッドデッキにはキッチン、シンク、調理器セット、ハンモックがあります。
時期にもよりますが、1室2名で26,600円〜の料金で
チェックインが15時〜17時
チェックアウトが9時〜10時
となってます。
農園体験もついていれば、さらに楽しめるところですが、こちらは会員制になってますからセットには含まれてません。
話を聞いてみると、逆に貸農園の会員の方が、コテージやグランピングをよく利用されているみたいです。
貸農園の会員でしたら、コテージも20%割引になり、温泉やバーベキュースペースも利用できるのでいいですね。
自分が育てた農作物を収穫して、採りたてをすぐに食べることができますから、この体験がたまりませんね。
汗流して収穫した後、近くに温泉がありますから、そこでゆっくり疲れをとることもできますから、「キャンプ+農園+温泉」、この3つが揃った組み合わせは、なかなか珍しいんじゃないでしょうか?
農作業に必要な種、肥料、農具、資材も全て用意してくれて、作業もインストラクターがサポートしてくれますから、安心して手ぶらで参加できていいですよね。
ちなみにこの貸農園の料金は
「5坪の区画」で年会費86,400円(税込)です。
収穫に行けない時でも年2回は無料で収穫代行してくれるそうですから、便利です。
その他の各施設など
ザファームBBQ
食材持込OKのエリアとNGのエリアに分かれてます。
営業時間 10時〜17時(7〜9月は18時まで)
食材持込OKスペース
一般:一区画 3,000円
タープレンタル 1,852円
パラソルレンタル 463円
炭3Kg 556円
食材持込NGスペース
一般 大人1名500円 メインの注文がない場合1,000円
子供1名250円 メインの注文がない場合500円
屋根付きキッチン、デッキテーブル、パラソル、炭3Kg、火起こし器、焼き網、トング、食器、割り箸がついてます。
ザファームコテージ
通常よくあるキャンプ場のコテージと違って、新しいせいもあって、モダンなおしゃれなデザインの1Kタイプです。
中にハンモックを始め、冷蔵庫、エアコン、ベッド、テレビ、調理器具、食器があって快適に過ごせますね。
チェックイン15時、チェックアウト11時
ザファームカフェ
サラダ、ピザ、パスタ、スィーツ、ドリンクなど貸農園会員は10%引で利用できます。
平日が11時〜16時
土日祝日が11時〜21時
の営業時間で火曜日は定休日です。
かりんの湯
純和風の庭園や星空を眺めながら天然温泉が楽しめます。
料金は大人、平日820円、土日祝日1,030円
バスタオル、タオルセットで410円
管理棟
管理棟は次の3つがあります。
■リバーサイドラウンジ
キャンプ「リバーサイド」の受付、シャワー、トイレ、カフェになってます。
■管理センター
BBQ、農業体験、キャンプ「フォレスト」、イベントの受付を行ってます。
■コテージラウンジ、多目的室
コテージのチェックインや見学はここで行います。
ザファーム
所在地:千葉県香取市西田部1309−29
TEL:0478−70−5551
ザファームではアクティビティとして、180mのジップスライダーや車で25分ほどのところでカヌーも楽しめます。
グランピングが流行ってますが、自分で収穫した農産物をキャンプしながら食べることが可能なザファームは「農業」と「キャンプ」を初心者でも気軽に楽しめ、しかも都心から1時間半で行けるという点が魅力です。
Sponsored Links