クリスマスマーケット,本場ドイツ・ベルリン,パリに行ってみた!
冬の一大イベントとして、クリスマスマーケットが脚光を浴びてきてます。
ドイツをはじめヨーロッパでは、11月下旬頃から12月のクリスマスのシーズンには、各地でクリスマスマーケットが行われます。
日本でも
東京では日比谷公園、六本木ヒルズ、東京スカイツリー、横浜の赤レンガ倉庫、その他、大阪、名古屋、博多などでも最近では行われるようになりました!
これからクリスマスシーズンには、地方都市にも、どんどん広がって、流行っていきそうな勢いのあるクリスマスマーケットですが、先日、本場ドイツ・ベルリンとパリに行ってきましたので、ご紹介します。
ベルリンのクリスマスマーケット
場所:Gendarmenmarkt, 10117 Berlin
開催期間:11/21〜12/31(2016年)
開催時間:11時〜22時(24日は18時まで、31日は19時まで)
入場料:1ユーロドル、ただし12歳以下と11時〜14時(26日以外の平日)は無料
※12月31日は19時〜25時まで12ユーロドル
入場料を取るだけあって、コンサートが充実していて、飲食、買い物以外にエンターテーメントでも楽しめます。
外の気温は0度前後でかなり寒いんですが、人混みが多いせいもあり、思ったほどに寒さが気になりません。
どうしても体が冷えて暖まりたいときは、暖房の効いた室内物販・飲食ブースもあるので、そちらに行く手もあります。
食べ物については、お国柄のせいか、ソーセージ、チーズ、ピザなどのお店が多く、その他にもスィーツ関連、コーヒー、ビール、ワインなど、買い物には職人の作った手づくり雑貨ものが目立ちました。
夕食代わりにクリスマスマーケットで色々つまみながら食べ歩くと楽しめます。
トイレはここでは1ユーロドル取る有料制でした。
パリのクリスマスマーケット
パリのクリスマーケットもあちらこちらで開催されるのですが、一番のオススメはシャンゼリゼのクリスマスマーケット(Marché de Noël des Champs-Elysées)!
シャンゼリゼ大通りの長い距離を歩きながら美しいイルミネーションと飲食、買い物が楽しめます。
場所:シャンゼリゼ大通り
開催期間:11/11〜1/8(2016〜2017年)
開催時間:10時30分〜24時(金曜、土曜は25時まで)
シャンゼリゼのクリスマスメーケット以外にも
●Marché de Noël de Paris Notre Dame(ノートルダム大聖堂)
●Marché de Noël de Montparnasse(モンパルナス総合駅の駅前広場)
●Marché de Noël du Trocadéro(トロカデロ公園)
●Marché de Noël du Quai Branly(ケ・ブランリ美術館前)
●Marché de Noël à Saint Germain des Prés(サンジェルマンデプレ教会)
などでクリスマスマーケットが開催されてますから、近くに行った時には、寄ってみるといいですね。
冬の寒い時期となると、寒いのでどうしても建物の中にこもりがちになりますが、クリスマスマーケットのように多くの人で賑わっていると不思議に外に出たくなります。
シーズンオフだから、寒いから人は来ない・・・・
となりがちですが、「クリスマスマーケット」は、そんな閑散期や閑散地に人を呼ぶイベントとしていろんなヒントが詰まっていそうです。
Sponsored Links